092-521-2759

ホームホーム当協会について ≫ 協会の沿革

協会の沿革

当協会の沿革をご紹介いたします。

昭和35年 1月

私設病院懇話会の発足

昭和25年に発足していた福岡県病院協会において、公的病院と私的病院との間に種々の問題が生じたため、杉純一郎、重松節雄、古賀元晃、大村重人が世話人となり、私設病院懇話会を発足した。

昭和36年 8月

地区私設病院部会の発足

病院における労働争議及び保険医総辞退等切実な問題に迫られ、私的病院の生き残る道を求め、県病院協会から離れ、福岡、北九州、筑豊、筑後の4地区に私設病院部会が発足した。

昭和37年 10月

福岡県私設病院協会の設立

福岡地区私設病院部会の臨時総会において、病院部会を発展的に解散し(北九州、筑後、筑豊の3ブロックを合体)福岡県私設病院協会の設立を決議。会長 古森近、専務理事 安藤精弥、菱山博文。

昭和45年 2月

社団法人福岡県私設病院協会の設立

任意団体より法人化し、責任ある団体として事業を推進する必要に迫られ、臨時総会において決議され、新発足を見た。会長 古森近、副会長 大屋義友、柴田至、専務理事 安藤精弥。

昭和45年 4月

福岡県私設病院協会准看護学院を開校
(後に廃科の看護高等課程)

昭和45年 6月

福岡県私設病院協会医学技術専門学校を開校
(後に廃科の臨床検査専門課程)

昭和46年 9月

福岡県私設病院協会高等看護学院を開校
(現:看護専門課程)

昭和48年 10月

校名を福岡県私設病院協会学院に変更

准看護学院、高等看護学院、医学技術専門学校を統合して、准看護婦(士)学科、看護婦(士)学科、臨床検査技師学科の三科併設の学院(各種学校)となる。

昭和50年 1月

福岡県私設病院協同組合の設立
(現:福岡医療関連協業組合)

昭和62年 4月

校名を福岡県私設病院協会専門学校に変更

課程名を看護高等課程、看護専門課程、臨床検査専門課程に変更し、私立専修学校となる。

昭和62年 4月

福岡県私設病院厚生年金基金の設立・認可
(現:福岡県病院厚生年金基金)

平成26年 4月

一般社団法人へ移行

公益法人制度改革への対応として一般社団法人へ移行

業務執行役員は、会長陣内重三、専務理事 津留英智、会計理事 牟田和男

平成27年 4月

校名を福岡県私設病院協会看護学校に変更、
3年課程新設